
簡単な自己紹介
NASCAR(ナスカー)参戦を目指している田中大暉です。
私がレースを始めたきっかけは14歳の時にアメリカに住んでいる伯父の家に行き、インディ500のレースをしているインディアナポリスモータースピードウェイに連れていって貰った事がきっかけでアメリカのカーレースを視聴し始めました。
レースを観戦しているとレースをやりたくなりましたが、身近にレースをできる環境がなくできない日々が続いていました。
19歳の時に初めてレーシングカートに乗り、23歳の時にカートを購入しローカルレースに出場し始めました。
ローカルレースに出場し始めて約1年後に初優勝をし、その後さらに数回優勝しています。
25歳の時にアメリカでレース出場する為に、NASCARドライバー尾形さんのアメリカの自宅まで行きアドバイスをもらい情熱をもって行動する事の大切さを学びました。
その様な経験をしてNASCAR参戦を目指しています。

レジェンドカー

尾形さん(左)自宅での写真
経験
・2021年
レーシングカートのローカルレースに出場し始める。
・2022年
カートのローカルレースで初勝利、シーズン3勝
Legend car race 筑波サーキット スポット参戦
・2023年
カートのローカルレースでシーズン1勝
・2024年
Legend car race 筑波 セミプロクラス3位
NASCAR(ナスカー)とは?
NASCAR(National Association for Stock Car Auto Racing 全米自動車競争協会)はアメリカのカーレース団体であり、市販車のデザインに似せたレーシングカーを使用するレースをしています。
NASCARは数種類の車があり、車の種類ごとにクラス分けされています。
最高峰のクラスがカップシリーズ、2番目のクラスがエクスフィニティシリーズ、3番目のシリーズがトラックシリーズとなっていてこの3つのクラスが全米を転戦します。
上記のクラス以外にもいくつか種類がありARCA(アーカ)やウィークリーシリーズなどの地方戦があります。
カップシリーズの開幕戦のデイトナ500では多くの観客が集まり約18万人程います。
2025年 デイトナ500
NASCAR参戦を目指して
2026年に地方戦のLimited Late Model のレースに出場する事を目指しています。
NASCARの入門カテゴリーとなっています。

Late Model




